
お騒がせしました。6月8日(月)に起こった出来事の件です。
一人暮らしの人は、生活の中で何か「おかしいな」と思ったことが有ればすぐに記録を取って下さい。メモでも良いですし、写メや動画を取るでも良し。今回経験した出来事で、記録の大切さをしみじみ実感しました。
<スポンサーリンク>
女性の一人暮らしへの嫌がらせ
一週間くらいブログをお休みしていました。
最近やっと気持ちが落ち着いてきた。
先週の月曜日に一人暮らしをしている自宅へ警察を呼びました。
何故かというと、「強烈な嫌がらせ行為」が行われたため。
同じマンションの住人からの嫌がらせ

同じマンションの住人から嫌がらせ行為を受けました。
このブログで、特に今まで書いてこなかったのですが、
実は、同じマンションの住人からの「インターホン連打」という迷惑行為を半年ぐらい続けて受けている状態だったのです。
いきなり、インターホン連打を連打される。⇒履歴が5件くらい残っている状態。
最初は、「何か用事でもあるのかな?」と思い、
「何かあったんですか?」と私が聞くと
「何もないです。ご飯でも行きませんか?」
と言われました。
私の心の声:「なんで私があなた(インターホン連打の迷惑行為をしてくる人)とご飯に行かなければならないの?」
変な人だと思ったので、その後はインターホン連打をされても応答しませんでした。
その後、インターホン連打が定期的に6か月くらい続きました。
仕事に行っている間に訪問している(履歴が残っている)時も有ったり、
家に帰ってきている時にインターホン連打されたり、その時々でしたが、
基本スタイルは、常に「無視」を貫きました。
私は、その時「無視」をすること、関わらないことが一番良い策だと思ったからです。
しかしこの、「無視」をするということ。間違っていたのかもしれません。
無視を続けた結果
私は、更なる迷惑行為を受けることになりました。
更なる迷惑行為

先週月曜日のことです。
私は、半日だけ在宅ワークだったため午後からは自宅で仕事をしていました。
すると、15時頃にまた、「インターホン連打」が始まった。
ピンポンピンポンピンポンピンポン・・・・・
その時私は、思いました。「何かいつもと違う感じがする。」
「インターホン連打」自体は慣れてしまっていたので、いつもなら「またか~(*_*;」という感じでスルーするのですが、
「なんか、今回はいつもと違う」という感情になったのです。
インターホン画面を見ると同じマンションの人が映っていたのですが、
顔が、怒っている感じ。
いつもよりもピンポンの音が多い(連打の回数が多い)。
私は、恐怖を感じ本能的にスマホのビデオカメラでインターホンの画面を録画していました。
ワンルームなので、家中に鳴り響くインターホン連打の音。
異様な状態が10分ほど続いて、その住人は去っていきました。
私は、いつもと違う感じに少し恐怖を覚えましたが、しばらく様子をうかがっても来る様子が無かったので、仕事の続きを始めました。
仕事が終わって一段落
家の用事を済ませて19時頃夜ご飯でも食べようかなと準備。
私は、機嫌良くパソコンでニュースやブログを見ながら夜ご飯を食べていました。
すると、また突然
ピンポンピンポンピンポンピンポン・・・・・
「え???また!!!??」
昼間に行われた連続ピンポンと同じくらい激しい。
とにかく録画をしなければ!!!
スマホのカメラアプリを起動させて録画を始めました。
インターホンの画面を録画していると、その住人がインターホンカメラに向かって
「メッセージ」が書かれた紙を映してきた。
もうこの時点で異常ですよね。
この「メッセージ」の内容については、このブログで書くことは出来ませんが
異常で異様な状態でした。
●部屋中にピンポンの音が鳴り響く。
●男性が「気持ち悪いメッセージ」を掲げて家の前に居座っている。
一人だったので、正直少しパニックになりそうでした。
でも、とにかく「気をしっかり持とう!」と意識して動画を取り続けました。
すると今度は
「ダンダンダンダンダンダンダン!!!」
扉を叩く音。
「○○さーん!!!」
私の本名を叫ぶ声。
怖い。
「もうダメだ。警察を呼ぼう。」

「インターホン連打くらいで警察を呼んだり相談しても良いのだろうか?」
と、私は日頃から思っていました。
しかし、今回は「インターホン連打」に加えて
「気持ち悪いメッセージの紙」
(このメッセージの紙は、インターホンのカメラに映された後最終的にポストに入れられていた)
「玄関のドアを力任せに叩く行為」
「大声で名前を呼ぶ行為」
もう、限界になってしまい、警察を呼びました。
余談、思ったこと

長くなってしまったので、今日はこれで一旦終了。
正直、この事件が起きた日から数日は思い悩み、この出来事を思い出しただけで動悸息切れがしてしまう状態でしたが、「泣き寝入りは絶対したくない!」という思いで私なりにとにかく戦いました。
次回は、「通報後の警察の対応」、「嫌がらせ事件その後」、「記録の大切さ」、「人間不信になる」などこの1週間で経験したこと、思ったことを書きたいと思います。
こういう、トラブルに巻き込まれると日常から一気に落とされてしまいます。
(日常の幸せに改めて気付くこともできた)
私は、「女性一人」で生活しているんだ。
犯罪など狙われやすい状態ということを認識・意識して生活しなければならないと実感しました。

OLランキング

にほんブログ村
<スポンサーリンク>
コメント