
久々に会社生活に戻ったのですが、仕事が溜まりすぎ。。
と言うこともありヘロヘロ状態。
今私は、毒吐き人間と化しているので注意!!!
<スポンサーリンク>
久々の出勤、会社生活…ヘロヘロ(毒吐いてます)

4月中旬からの約1か月間の在宅ワークを終えて、今週月曜日から出勤再開。
溜まりに溜まった仕事をひたすらこなしていくだけの一日を3回繰り返し。(笑)
下々の奉公人である私たち平社員は、もうヘロヘロです。
そんな中、暇そうにしている課長…こっちは必至なんだからせめて黙っていて欲しい。
個人スマホをマナーモードにしていないのでプライベートのLINEが、鳴りまくって本当にうるさい。人事に訴えようかと思うレベルのイライラに到達しそうでしたwww
孫の写真が10枚くらい一気に送られてくるみたいで
ピコンピコンピコンピコンピコンピコンピコンピコンピコンピコン
事務所に鳴り響くwwww
そして、プライベートのLINEが鳴ったと思ったら、
今度は、孫の話、昔の女の話・・・が始まる。
・・・・
以下、私の心の中(自主規制無し)。
「アホかーーーーーーー!!!!こっちは集中したいねん。うるさいねん。今必要なのかその話。孫の話しないと、昔の女の話しないと、死ぬんですか???こっちはお前のせいで感染のリスク上がるから黙れ!!!!!!クソ課長様」
声には出せない心の叫び葛藤( ;∀;)
一日に50回以上は「クソ!」という発言をする課長なので、「クソ課長」ということにします。
(汚い言葉を多用するところもイライラの原因、言葉って大切ですよね。)
大企業だからとか関係ないです。
程度の低い人間が多い。
特にバブル世代で特に実力無くても入社してきた人が管理職になるというのが一番立ち悪いww
(とても素敵な人もいますよ。カッコ良くて尊敬できる50代の上司も存在します。しかしそういった人はどんどん出世して雲の上の存在へ・・・)
バブル世代の人たちの一部は、親の世代が苦労して頑張って築いてきたことが当たり前だと思っている。
しかも、自分たちも同じように苦労してきたと勘違いしている。
そして今の若い者は、、、、とか言い出すから。
もう手に負えない。
まぁ、あと1~2年で課長を降ろされるはず。
在宅ワーク再開

3日間の会社生活でしたが、また会社からのお達しで今日から在宅ワークへ逆戻りとなりました。
会社のパソコンを自宅で遠隔操作する方法なのでパソコンで出来ることだけ家で行います。
在宅ワークは良いですね。
仕事自体は嫌いではないのです。事務所の環境が自分にとってストレスだったので在宅ワークになって体調不良が良くなった。
ストレスが一番体に悪い

この1か月間の在宅ワークを終えて思ったことは、対人ストレスが無くなって明らかに肌が綺麗になったことwww
おでこが、最近韓国人並みにつるつるピカピカになっている。笑
「ストレス」っていうものは、体に毒なんだなと改めて感じた次第です。
ちなみに3日間会社勤めを再開しただけで、肌が荒れ始めている現実((+_+))
さて、そろそろ本日の在宅ワーク開始します。

OLランキング

にほんブログ村

コメント