
無性に濃いめの抹茶ラテを飲みたくなったけれど、スタバは休業中…
自分で「宇治抹茶」を買ってきました(笑)
お~いお茶の宇治抹茶
宇治抹茶っていうと、小さな缶に入っているものだと思っていたのですが、、
(↓こういうやつ)
今時はジップロックのパッケージなのか!
海外の人がお土産で買っていくのだと思うのですが、裏面に英語表記でも抹茶の飲み方が記載されていました。

普通のおーいお茶粉末緑茶より値段は高くて、税込500円くらいだったと思います(それでも宇治抹茶でこのお値段はリーズナブルです)。
私は小学生の頃、お祖父さんがよくお茶を立てていたので、私自身も日常的にお茶を立てて飲んでいました。笑笑
礼儀作法は無視でしたが、和菓子を買ってきてお茶を立てる渋い小学生時代(笑)
抹茶ラテを作ってみる

今回アイス抹茶ラテが飲みたかったので、少量の牛乳に抹茶を溶かしてから作る作戦
しかし、抹茶100%粉末。。。なかなか溶けてくれない。
(ココア100%パウダーが溶けない現象と同じような感じ)

一度電子レンジで沸騰させてみると。流石に、熱い牛乳には溶けてくれた(^^)/
ここで、「はちみつ」を追加で入れます。

牛乳と氷を追加で入れて、混ぜる!!!
抹茶のほろ苦い良い香りに癒されます。甘さもハチミツだけ
牛乳・宇治抹茶・ハチミツだけのシンプルな抹茶ラテの出来上がり。
今回の反省点
今回抹茶ラテを作ってみて思ったことは、抹茶は溶けにくい。
直接牛乳🥛に溶かしてしまって、一部が固まってしまった。。。
沸騰した少量の湯で先に「抹茶ソース」を作ってから、牛乳を入れる方がもう少し滑らかな抹茶ラテが出来たのではないか?と思っています。
今後も改良を重ねて、夏にはもっと美味しい抹茶の飲み物が作れるように研究ww
余談

明日から、仕事が始まります。
25日間の在宅は長いようであっという間。
在宅が延長される可能性はありますが、ひとまず全員出社!!
週1回のZoom女子会は続いていて、昨日の夜は7人が集まって夜中0時過ぎまで楽しく過ごすことが出来ました(^^)/
たまに旦那さん登場する友達とかも居たり(笑)
こうやってみんなで定期的に話せるのは嬉しい。

OLランキング

にほんブログ村

コメント