【美容】お家エステデビュー!!PanasonicイオンエフェクターEH-ST97-N

美容
こなち
こなち

30歳になって、というか・・・なる前から徐々に肌のたるみや毛穴が気になっていました( ;∀;)・・・それで、今まで以上にお肌にも気を使ってあげようと思い人生初のイオン導入機購入!!昨年2019年販売のPanasonicイオンエフェクターEH-ST97-Nです。

<スポンサーリンク>

PanasonicイオンエフェクターEH-ST97-N

PanasonicイオンエフェクターEH-ST97-N

20代後半から、徐々にですが肌のたるみや毛穴が気になり始め・・・

「これは、放っておくとヤバいかも。」

と、危機感を覚え人生初のイオン導入の機械を買ってみました。笑

少しお高かったですが、、、お肌は早め早めの対策が大切!!

一度「しわ」「しみ」が出来てしまうとそれを治すためには、更にお金が必要になってしまうからね。。。

お肌管理健康管理も同じで、好き放題の生活をして病気になってからでは遅い。

病気も一度かかってしまうと医療費の支出。。。そして何より自分が苦しむことになる( ;∀;)損しかないw

だから、お肌も健康も「維持・予防活動」が、めちゃくちゃ大切だと考えています。

実際どんな機械なのか??

注文して次の日に届きました。販売店さん配送業者さんありがとう!!

箱から出してセッティング(^^)/

ピンクゴールドのカラーが可愛くて気に入ってます♪

1時間の充電でフル充電のようです!!(まだ初心者なのでよく分かっていないw)

↑こちらが表かな?

イオン導入、クレンジング、クールダウンが出来る部分。

裏面はこんな感じ。

プレケアモードのみで使用するみたい(ヒアルロン酸やコラーゲンなどの高分子保湿成分の浸透を高めたいときに使う機能)

ビタミンCの浸透が高まるブライトニングモード

Panasonicイオンエフェクターでは、「コラーゲン・ヒアルロン酸の保湿のモード」「ビタミンCの浸透を高めるモード」の2つのモードが有ります。

今は、紫外線が一番強い季節で、ビタミンC化粧水(メラノCC)を主に使用しているので・・・

お初の使用は、ビタミンCの浸透を高める「ブライトニングモード」を試してみました。

スキンクリアモードでまずお肌の汚れを取ってから、

「ブライトニングモード開始!」

さあさあ、どんな感じなんだろう???わくわく(^^)/

ダダダダダダダダダダダ!!!!Σ(・□・;)

振動すご!!!!笑笑

初めてだったので「ヤバ!壊れたのか?」と思ったけど

こんなもんでOKみたい。探り探りやっております。笑

今回のイオン導入で使用した化粧水とパック

ちなみにイオン導入で使用した化粧水とパックはこちら。

ロート製薬さんの超有能化粧水とパック「メラノCCシリーズ」

気に入りすぎて、今家に4本もありますwww(さっぱり2本、しっとり2本)

そうそう!最近すみしょうさんがメラノCC化粧水を紹介していました!!

コスパがヤバイ!メラノCC美白化粧水の成分解析

化粧品研究職を7年やってこられた、youtuberのすみしょうさん!!

企業に属さない中立の立場で化粧品の解説をされています☺

すみしょうさんの解説によると、ロート製薬のメラノCC化粧水に含まれている

「3-O-エチルアスコルビン酸」がコスパ最強と説明されていました。

プチプラの価格でこの成分が入っている化粧水はほとんど見ないらしい!!!

この成分は、2000円~3000円の中価格帯の化粧水に入っているそうで、それを考えると700~800円で購入できるメラノCCは本当にコスパ最強なんだな♪♪

この動画を「へぇーーそうなんだ!!!」と食い入るように見ていました。笑

初回!使ってみた感想!!

まず慣れていこうと思い、イオンの設定【弱】、温度も【弱】で今回は使ってみました。

まだ一回だけ、しかも【弱】使用なので、劇的な変化はありませんでしたが

使用後は、しっとりしてお肌がトーンアップした感じは有りました!!

まだまだ、初心者で使い方もおぼつかない状態なので

今後継続して使用してみてから、また詳しく感想の記事を書こうと思います(^^)/

これから使っていくのがとても楽しみ♪

余談

今日は、久々の5日間勤務が終わった金曜日!体が凝り固まっていたので仕事終わりにサウナに行ってまいりました~(*^^*)

サウナと家に帰ってからのイオン導入で、お肌も体も復活ー!!

明日は、先週検査した胃癌リスク検査(ピロリ菌など)の結果を聞きに行こうかな・・・

結果聞くのいやだな。ピロリ菌がもし胃に居たら、、、除菌治療しなければならないらしいので気が重いです。



OLランキング
にほんブログ村 OL日記ブログへ
にほんブログ村

今日も一日お疲れさまでした。

ブログランキング参加しています。ぽちっとしてもらえるとかなり喜ぶ。

<スポンサーリンク>

コメント

タイトルとURLをコピーしました