最近、「花の花特製香水香」というお香を
知り合いからいただいたので使ってみました!
(私は、今まで生きてきてお香を自分で購入したことはないです。。)

↑こちらが、今回いただいた花の花香水香!!
貰った時は、まず何を貰ったのかもよくわからなかったです。(笑)
「香水香???なんだこれ?」
という感じ。
このパッケージの段階では、ナイロンで密封されていたため
香りは一切ありませんでした。

↑表のパッケージを開くと木箱が出てきました!!
そして、ものすごく上品で良い香りがふわ~と広がります。(*^^*)
私のお香に対するイメージというのは、
蚊取り線香や、お寺でしたがwww
これは全く違う感じですね(笑)

開けると↑このようなお香が入っていました!
説明書を読んでいると
「ほうほう!なるほど!そんな感じで使うのね!」
初見すぎて、新たな発見がたくさんありました(笑)
説明書に書いてあったことを少しまとめてメモしておきます。
香水香花の花
香水香花の花は、
日本の薫香作りの技術と、西洋の香水文化を融合させて作られたもので
明治四十四年に誕生したそうです!
楽しみ方
この香水香は、
お香をたいている間も香りますが、
たき終わった後に、「残り香」を味わうのが花の花の楽しみ方のようです。
来客がある場合などは、
来客される前に事前にお香をたいておくのが良いみたいです。
私は、「お香=焚いている間に香るもの」
と思っていたので、残り香を楽しむというのは
新たな発見でした。
三種類の香り
今回私がいただいたお香は、3種類の香りが入っていました。
・黄色 → 華やかなバラの香り
・緑色 → 爽やかゆりの香り
・紫色 → 可憐なすみれの香り
実際に使用してみた感想
今回は、紫色のすみれの香りでお香をたいてみました。
部屋でお香をたくことが初めてだったので
右往左往しながらも、初お香たき完了しました。(笑)
燃焼時間が10分だったので
5分部屋、5分玄関でたきましたwww
煙たくなるかな?と不安でしたが、全然そんな感じではなく
とても上品な良い香りが部屋に充満して
たき終わった後も、ほのかに花の花の香りがして癒されました(^^♪

それと、
見ていただいたら、サイズがわかると思いますが、
このお香、かなり短く小さいです。
今回は、このような香水香をいただいて
お香の世界も奥が深いなと初めて知りました。
とてもいい香りで、パッケージもかわいいので
友達へのプレゼントにも良いかもしれませんね(^^♪
私はこれから、バラの香りとゆりの香りも試してみようと思います。
花の花、Amazonで買えるものなのか?と
確認してみたところ、全く同じ商品はありませんでした。
しかし、↑↑日本香堂から類似品は販売されていました♪
(口コミもやっぱり良い)

OLランキング

にほんブログ村
コメント