
「ドクダミ茶」って聞いたことありますか。
便秘解消や美肌効果があると言われている薬草のお茶です。
私は、アトピー性皮膚炎なので肌が荒れやすいのですがドクダミ茶のデトックス効果で、だいぶ改善しています。
今回は、パウダータイプのドクダミの葉をご紹介。
ドクダミ茶の効果
ドクダミ茶は、便秘、ニキビ、ダイエットなどに効果があると言われています。
また、抗酸化効果によるアンチエイジング、生活習慣病予防の効果もあるそうです。
抗炎症効果もあるので、私のようなアトピー性皮膚炎などの持病を患っている方にもおすすめです。
ドクダミの葉のパウダータイプが便利

ドクダミ茶って聞くと大体の方は・・・
こんな感じの葉っぱを煮出したお茶というイメージをされるかと思います。
私は高校生や大学時代はこの葉っぱを煮出して、お茶にしていました。
しかし、一人暮らしになってからは粉末タイプに切り替えました。
ティーパックであれば大丈夫なのですが、バラでそのまま袋に入っているタイプは扱いが結構めんどくさいんです。葉っぱがボロボロになってこぼれてしまったり。。。排水管に詰まったりで。
小さなマンションのキッチンでは、なかなかうまいこと行きません。(+_+)
それで購入したのが、「ドクダミ無添加100%パウダー」です。

原材料名を見ていただいたらわかるかと思いますが、ドクダミ以外は何も入っていません。

このようにかなり細かいパウダーとなっています。
専用のスプーンで、お湯か、お茶に入れます。

これホントにドクダミ?って思うくらい細かい
私は、温かいルイボスティーにいつも溶かして飲んでいます。

混ぜるとこうなりますwww
うん、美味しそうなお茶だ(笑)
見た目はちょっと泥のようですが、、、味はマイルド。
あの独特のドクダミの香りもしません。
わざわざ煮出さなくても自分の飲みたい分だけ溶かして飲める
100%パウダーで添加物無し
葉っぱをそのまま飲める(煮だした場合はだし汁のみ)
この3つの点でメリットがあるなと思って、パウダータイプへ切り替えることにしました。
効果についても、継続して飲んでいるので明らかにわかるわけではありませんが
私はここ数年便秘で困ったことは無い。肌荒れする回数が少なくなってきている。
ということを考えるとたぶん、効果はあるのかと
高校生の時は、ニキビがなくなってビックリしたのを覚えています。
(皮膚の上から薬を塗ることも大切ですが、体内からのデトックスも同じように重要ということをこの時に認識しました)
便秘解消から美肌効果、成人病の改善まで幅広く体をケアしてくれるドクダミ茶良かったら皆さんも飲んでみてくださいね。
ドクダミ茶の名前の由来
名前は「ドクダミ」という、危険な感じの名前ですが(笑)
毒を矯める(どくをためる) ⇒ 毒を正しく直すという意味
(毒が溜まっているわけではない!笑笑)
ドクダミ茶は健康・野草茶センターがおすすめ
私は、↑こちらの健康・野草茶センターさんから購入しています。
兵庫県丹波市の契約農家で育てられたドクダミの茎と葉と花を乾燥して粉末に加工されています。
100gで1,700円程度ですが、専用の計量スプーン1杯2gなので50回分の質の高いドクダミ茶が飲めます。
健康・野草茶センターさんは、健康茶と呼ばれるものを粉末にして販売されています。
専門の機械で粉末にされているので、かなり細かく(抹茶くらい細かい)素材そのまま全てを飲むことが出来るというのが特徴。
ドクダミ茶以外にも。松の葉、ゴーヤ、杜仲茶など様々な粉末商品があるので見てみる価値有です。

OLランキング

にほんブログ村

コメント