一人暮らしを始めて2年ほどになるのですが、
最近フレンチトーストを作るのが職人のように
手際よく、上手になった気がする…
無駄のない動きでふわっとトロッと仕上げています(笑)
なぜフレンチトーストを極めることになったのかというと
一人暮らしだと、食パン5枚切りを食べきるのに時間がかかるため、、、
冷凍しなければならないから!
でも、やっぱり冷凍したパンをトーストしたら風味が落ちるな
と感じてしまって。。。
フレンチトーストに加工したら美味しく食べられるかな?
というところから、フレンチトーストを作るようになりました。
おすすめのレシピは、COOKPADの
冷凍食パンからフレンチトーストを作る方法
冷凍からの方が、卵と牛乳がしみこみやすくて
時短になります。
(冷凍の食パンを浸してレンジで裏表40秒づつで全部浸みこむ!)

https://cookpad.com/recipe/2129126
↑冷凍パンで!簡単ふわふわフレンチトースト(COOKPADより)
ぜひ休みの日の朝食に作ってみてください(^^)/
私は、夜ご飯で食べたりもしますがw
(写真も朝ごはんのような感じですが、実際には夜ご飯として作ったもの)
砂糖の代わりに、はちみつを入れて牛乳多めで作るのがおすすめです♪
そして、一人暮らしをしていてもう一つ
便利で健康的だなと思ったものがこちら!

無印良品の「発酵ぬかどこ」です(笑)
このぬかどこは、最初から発酵された状態で販売されているので
買ったその日から、ぬか漬けを作ることができます!
きゅうりだと3本くらい入れて1日~2日で完成(^^)/
めちゃくちゃ簡単で、さらに野菜が食べやすいのでお勧めです。
野菜は、熱を加えると酵素がなくなってしまったり
栄養が流れて行ってしまうことがありますが、
漬物にすれば、その心配もなしです!

OLランキング

にほんブログ村
ワードプレスでブログをはじめてみて約1か月ですが、
本当に難しいですね。。。
まずPINGの送信からうまくいかない( ;∀;)
コメント